10年目のキッチン不具合には…
パナソニックさんはクリナップさんと一緒に自動洗浄のレンジフードを作ってしまいました。
結構すごいです。
ぐるぐる回る換気扇は働き者です。油まみれになりながら働いています。まれにキレイにお使いの優しい奥様でもつい磨きすぎたりで、ネジが磨耗したり、大変だワーと嘆かれてはいませんか?交換できますよ。
(さらに…)
水栓金具のメンテナンス及びお取替え
消耗パッキンなどのお取替えは10年目安。使用頻度等にもよりますが、パッキン類・樹脂部分・金物の変形などで水栓金具に不具合の出る頃です。ハンドル式の水栓金具は握力の無いお年寄りや子供さんには以外に不便なものです。漏水・異音・レバーやハンドルの不良などはご相談下さい。程度によって、部品交換もしくは水栓そのものをお取替えすることが出来ます。
(さらに…)
流し台にもビルトインIH
流し台にビルトインコンロORIHクッキングヒーター

嫌な隙間やガス台の下の汚れがどうしても気になる方はご相談下さい。扉色は違っちゃいますがこんなのもありかも。ガスコンロの下台は汚れがちだからお取替えもいいかも。
水回りリフォーム|おすすめは水回りから
塗装・屋根のメンテナンスと同様に水回りも老朽します。室内美装も楽しいリフォームですが、漏水や故障などで待ったがキカナイのが水回りの設備リフォームです。
メンテナンス時期を把握してあわてないでお好みの機器を選びましょう。
水廻り設備機器とは浴室・洗面・トイレ・キッチン|毎日使う水廻りの設備機器です。
(さらに…)
洗面化粧台施工完了報告ー。
その昔大工さんに「洗濯パン移設できないよ。」とか言われたらしい奥様。
30センチも大きいカウンタータイプの洗面化粧台が入っちゃいましたー。
HPにもリンクを貼ったので見てくださいー。(メインはブログですが…。)

洗面化粧台・コンポーネントSシリーズ 施工例
洗面化粧台・TOTOリモデア・湯ポット
今朝ほどご相談いただきました。
まあ、今からのご提案なんですが。
30年もののマンション。
配管の加減か、設計の加減か?
600mm幅の洗面台。
お湯が配管されておらず、
洗面台下に電気温水器を付けてお使いだった様子。
20年前のお品とのことで交換を希望されております。
何回か交換を希望されたらしいのですが、