玄関ドアの結露の話

既存玄関霧除けがカットされてます。飾りだからね。 リフォームのすすめ
既存玄関霧除けがカットされてます。飾りだからね。
マンションの玄関鉄扉イメージ

マンションの玄関鉄扉イメージ

今朝はそろそろ冷え込んだので我が家の玄関もちょっとばかりしっとり…。
先日伺ったマンションにお住いの若奥様が結露がひどいと嘆いておられたのを思い出しました。狭山市と近隣はマンション多いです。

マンションは断熱性には優れてますから結露に悩む方も多いいようです。
壁が濡れるほど結露するという方もありました。角部屋なんですね外気が当たると冷えやすいのかと思います。
結露する内壁に断熱材を施工すると結構止まります。部屋が5センチばかり狭くなりますが、冷暖房の効率もよくなるのでエコな選択肢になるかと思います。
壁紙を防カビ性能で選んでも結露そのものは止まらないです。※必ず聞かれます。機能性クロスも厚みは壁紙なのでそんなに期待しないでください。

2000年より前の戸建て住宅の玄関は断熱性能高くないので結露でお困りの方も多いようです。
北側だったり風の通り道だったりするとじゃぶじゃぶになってしまうケースがあるのです。
また、内部換気のレイアウトでなんだか結露しやすくなっていたりするようです。

毎朝拭き上げるのも大変ですが、拭いてあげてください。カビルとやっぱり大変なので。

ケース1:以前は気にならなかったのになんだか毎朝結露がひどいマンションにお住まいのA様。浴室入れ替えのリフォームのついでにキッチンも換気扇だけ取り替えました。あら不思議。その冬は困っていた結露は止まったそうなのです。
換気扇の不具合によるものだったようです。浴室の換気扇も交換しているのでどっちが聞いてるのかは不明。でも止まったんだね。よかったね。
基本は換気です。水蒸気発生時は換気扇を回しましょう。近くの窓を少し開けると空気が入るので上手に換気ができます。
冬は寒いけどね。

ケース2:玄関断熱シートを貼ってみたB様。…1年目はいい感じだったけど、2年目が過ぎたらシートの内側にくろずみが…。シーズンが終わったらはがしたほうがよさそうです。5年経過の窓ガラスのシートははがしてもノリが残ってしまいました。型硝子(かすみ)の凸凹内部に接着剤が入り込んでしまったようで変な模様が残ってしまいました。業務用の薬品でも完璧に落とせなかったのでよく覚えております悔しい事例。

ケース3:カーテンをつける。これが結構効き目あり。玄関ドアの内側に少し邪魔ですがカーテンを下げますと部屋内の空気が直接鉄扉に触れないので結露は結構防げます。しかも玄関が少し暖かいです。
でもたまに拭いてください。100%ではないので、放置するとカビてしまいます。厚みのある洗える奴が良いでしょう。
窓の結露にも効果あります。なるべく隙間がないように冬は厚手のカーテンに付け替えるとよいでしょう。雨戸は必ず閉めましょう。
くれぐれも放置はいけません。去年レースがカビてしまいました。洗いましたが黒ずみは落ちません…お気に入りだったのに。

ああ、そういえばうちの玄関は夏用の目隠しがついている…。厚手のカーテンをご用意してみよう。

ずぼら暴露記事が増えているような気がする今日この頃…。

すべてがめんどくさくなったあなたにお勧めするのは「玄関ドアリフォーム」※マンションの方はごめんなさい。

内側から見た新しい玄関

内側から見た新しい玄関

断熱仕様が標準になっております。採光部分もペアガラス。断熱性能UP。防犯性能もUP。デザインもかっこいい玄関ドアリフォーム。
最近の既製品は背が高いのが標準なのでまずは現地調査をご依頼ください。ご自宅にぴったり。お好みにぴったりをご提案いたします。

コメント